皆さんは夏のムダ毛処理どうしてますか?剃りますか?抜きますか?溶かしますか?
でもそのままでは、また生えてするし、どんどん濃くなったり、お肌がカサカサなんて事にもなりかねません。
剃りっぱなし、抜きっぱなしで終わりではなくアフターフォローに、今回光照射脱毛を買っちゃいました。剃る、抜く、溶かすに、一手間加える事で確実にムダ毛は薄くなります。
このサイトを読んでいると言うことは、脱毛機を買うか?エステに行くか?で迷っている段階ではないでしょうか?

私は今年でロードバイク歴5年目のアラフォーライダーで、
2017~2019富士ヒルでブロンズを獲得しているヒルクライマーです。
乗ることも好きですが、整備にも力を入れています。
少ないお小遣いの中で何とかやりくりしています。よろしくお願いします。
大手エステでは、すね毛脱毛は1回平均1万円します。しかし1回では終わりません。わたしと娘で既に脱毛機で3回づつやってますのて、もう元はとれてます。しかも近くに店舗はありますか?予約が必要で時間がとれますか?
今年の夏は堂々と足を出してベテランライダーの仲間入りをしましょう。
このブログは、敷居の高い光脱毛器のメリット・デメリットやどんな人に向いているか・向いていないか。実際使ってみた感想を書いてあります。
商品紹介

- メーカー名: ヤーマン
- 品名:レイボーテRフラッシュ ダブルPLUS VOタイプ
- 価格:69300円(税込み)
- レベル:ローラーモード・5段階 シングルFACEモード・5段階 シングルBODYモード・5段階
- 最大照射回数:約60万発
- ボディケア回数:1130回分(最大)に相当
- 電源:交流式
- 海外・国内使用:○100V~240V
- 本体質量:約470g(ローラーヘッド装着時)
- 本体サイズ:W228×D78×H63(mm)
- 規定電源:DC12V/5A
- 消費電力:約7.0w(待機時/瞬間最大60w
- 付属品:ACアダプター、ローラーヘッド、スポットヘッド、Vデザインツール
商品紹介で気になるポイントをピックアップしてみました。
品名:レイボーテRフラッシュ ダブルPLUS VOタイプ
ヤーマン光脱毛器としては3番目のグレード商品で。最上モデルの防水・コードレスやセカンドモデルのフラッシュレベル★3・美肌効果ケアLEDヘッド搭載などの機能を除いたリーズナブルモデルとなっています。
VOタイプとはVIO(デリケート部分)の名称でVライン(正面から見える三角部分)Iライン(Vラインより下の足の付け根からお尻の手前)Oライン(お尻の穴付近)です。このタイプはVラインIラインを脱毛できる機種です。(因みに最上グレードは唯一Oラインも脱毛できます。)
最大照射回数:約60万発
光脱毛器のライトの部分は消耗品の為、約60万発打ったらヘット買い替えです。
海外・国内使用:○100V~240V
海外でも使用できるそうですが、海外用コンセントは付属しません。故障対応も国内のみとなっています。
付属品:ACアダプター、ローラーヘッド、スポットヘッド、Vデザインツール
付属のアダプターは壁コンセント直で使用となってます。大きな部分はローラーヘット、細かな部分はスポットヘッドを使用します。取り外しに少し力がいります。
Vデザインツールとは、Vラインのデザインを三角(大)・三角(小)楕円・四角の型紙で好きな形に脱毛できます。

使用する前の注意
買ってみて知ったことですが、一度カミソリなどで除毛しなければならないようです。
光脱毛器というと「バチッ!!」と光を当てると毛が無くなっているとイメージしていましたが、間違いでした。光を当てる事で、毛根にダメージを与え徐々に毛を減らしていくが正解でした。
つい短時間で脱毛を完了しよう何度も照射したくなりますが、目安としては最初の2カ月は2週間に1回(シングルモードは週2~3回程度) 3カ月以降は4~8週間に1回程度
シングルモードでは同じ部分に1日2回以上はフラッシュ照射しない。
ローラーモードでは同じ部分に1日5分以上の照射をしない。
過剰な連続使用をしない!10分使用したら10分以上休める。これは肌だけではなく機械の故障の原因にもなるようです。
5段階の光レベルがありますが、基本オートで大丈夫です。光のレベルを上げると熱さ(痛み)を感じます。小麦色に焼けた肌には使用不可のようです。

いずれも焦りは禁物のようです。
照射対象肌の注意点
未成年者のような成長過程の場合は成長ホルモンに影響するので使用しないでくださいとあります。その他にも妊娠中・授乳中、なぜか強度の近視も使用できないそうです。
また、頭髪・眉・ほくろ・日焼け肌・乳首・乳輪・刺青、タトゥー、ボディーペイント(どれも同じだと思うが・・・)部分にも使用できないようです。

使ってみた感想
最初のうちはフラッシュのタイミングは分からず、ほぼ単発で照射していました。どうやら肌センサーが機械の移動距離を測定して次を発射しているようです。肌の色が白ければレベルも低く照射のタイミングもバチバチバチ・・・と連続で7発発射しますが、色が濃いとバチ・バチ・バチと感覚がひろいですが、K’sデンキの担当さんに言わせると自分が持っているパナソニックよりストレスがないそうです。下処理さえしっかりしていれば、痛い・熱いはほとんど感じられません。
肝心な効果ですが、1回目の処置から3週間が経っていますが、剃りたてのときに比べると、毛は伸びていますが毛根の密集度は減っているようにも感じられます。
カミソリ下処理直後 光照射週1で3回目 処理前
まとめ
光脱毛器のメリット:剃る・抜く・溶かすに比べ肌の負担が少ない。長く使用していれば美肌効果もある。ムダ毛が長い間目立たなくなる。好きな時間に処理できる。
光脱毛器のデメリット:カミソリやワックスに比べて価格が高い。フラッシュ部分が消耗品。時間がかかる。
光脱毛器に向いている人:まだ日焼けをしていない人・色の白い人・ほくろが少ない人・時間を掛けられる人。
光脱毛に向いていない人:発育途中の未成年・妊娠、授乳中の女性(このブログを読んでいる人には関係ないと思いますが・・・)
光脱毛は、時間がかかります。夏が終わってしまう前に、今すぐチャレンジしましょう!
ワンランク上の商品
防水・コードレス ハイパワーフラッシュ・LED美肌ライト搭載
ヤーマンサイト光脱毛機はこちら↓
90日間返品保証

こちらのリンクは上位モデル レイボーテ ヴィーナスの広告が最初に出ます。